▼テーマ
謎だらけの屋敷からの脱出。▼プレイヤーの立場
シナリオごとに、いろいろな状況に巻き込まれる、館への訪問者。▼ゲームシステム
プレイヤーたちは実際に、組み立てられた館(の形をした箱)の中を覗き込む。必要なら小さなライトなどを使い、中を調べる。そこにあるものについて話し合い、アプリで入力すると、さまざまな情報やアイテム、そして物語が得られる。▼ポイント
・シュピールヴァーレンメッセの2020年トイ・アワード Teenager & Adults 部門受賞!
https://response.jp/release/kyodonews_kaigai/20200129/63897.html・プレイヤーたちが実際に懐中電灯(もしくはケータイのライト)で箱の中を照らし出し、自分の目で見て、何が見えるか、それが今回のシナリオにどう絡むかを話し合う。このリアルな臨場感がたまらない。
・何かを見つけたら、アプリでその座標にアクセスして調べてみよう。そうすると新たなアイテムカードや情報を獲得できるかもしれない。
・さらに、アプリを使って、自分の得たアイテムカードを使うことができる。するとその結果、扉や壁が開き、館の奥底に通じる通路ができあがる!
ミステリーハウス〜幽霊屋敷の探検〜
¥4,620価格